秋田県秋田市のみそのホームグループホームは、家庭的で温かい雰囲気の中で、入居者の方が安心して生活が送れるユニット型の認知症対応型共同生活介護施設で、定員は9名です。
「安心」、「喜び」、「感謝」の理念を掲げ、利用者の方々には、ご自分に合った役割を持って生活をしていただきながら、安心して、ご自分らしく、生きがいを持って過ごしていただけるよう支援いたします。
また、住み慣れた地域で生涯を終えられるよう支援しております。
お知らせ
当ホームは、秋田市の認知症グループホーム連絡協議会ケアパートナーズに加盟しており、地域の方々への情報発信を行うとともに、情報交換による課題の共有、スタッフの研修等への積極的な参加等を通じて、認知症介護の質を向上させていくことに努めております。
また、社会資源を活用し、地域の方々との交流を深めることに力を入れています。

施設使用料
| 室料 | 45,000円(1か月30日計算) |
| 管理費 | 25,000円(1か月30日計算) |
| 食費 | 36,000円(1か月30日計算) |
施設のあゆみ
| 1935(昭和10)年 5月 | 「聖園サナトリウム」開設 貧困のため結核治療を受けられない、特に重症の方々を受け入れた |
| 1961(昭和36)年 6月 | 「聖園病院」結核の減少に伴い一般病院とする |
| 1967(昭和42)年 10月 | 病院新築、鉄筋コンクリート地上5階、地下1階 「内科、外科、眼科」診療 |
| 1974(昭和49)年 11月 | 「聖園サナトリウム」閉鎖 |
| 1991(平成3)年 4月 | 医療事情により縮小「聖園クリニック」 |
| 1999(平成11)年 3月 | 「聖園クリニック」閉鎖 |
| 1999(平成11)年 4月 | 介護事業所、地域の高齢者支援を開始 |
| 認知症対応型共同生活介護事業(グループホーム) | |
| 2000(平成12)年 4月 | 居宅介護支援事業所 |
| 2010(平成22)年 3月 | 居宅介護支援事業所 閉鎖 |
| 2014(平成26)年 2月 | みそのホーム新築 |
年間行事
| 4月 | 桜見学 |
| 5月 | つつじ見学 |
| 6月 | あじさい見学 |
| 8月 | 夏祭り |
| 9月 | 敬老会 |
| 10月 | 文化祭 |
| 12月 | クリスマス会 |

作品展展示

作品展展示

体操の風景

セラピードック慰問
施設概要
| 施設名 | みそのホームグループホーム |
| 管理者名 | 平野 由 |
| 所在地 | 〒011-0904 秋田市寺内蛭根2-6-34 |
| TEL | 018-824-3341(代表) |
| FAX | 018-823-5757(代表) |
| group@misono-f.com | |
| s-misono@orion.ocn.ne.jp(グループホーム直通) |